30代女性:テレワークによる首の硬さと首の痛みの改善例

今回ご紹介するのは、
首の痛みと動きづらさを主訴にご来店された30代女性のお客様です。

特に首の後ろ側に硬さと張り感があり、常に痛みが気になっている状態でした。

「首がずっと固まっているような感覚があって、とにかく動かしづらいんです」とのお声をいただき、
ご来店時にはかなりつらい状態が続いていたようです。

お仕事がリモートワークになったことをきっかけに症状が悪化。

長時間パソコン作業で同じ姿勢が続くことで、より負担が増していたと考えられます。

実際にお身体を確認させていただくと、首から肩にかけての筋肉がガチガチに固まり、
首の動きの制限や血流の滞りも強く見受けられました。

首を上に向けようとすると痛みが出て、ひどい時には首がまったく回らなくなることも。
仕事中に同じ姿勢を続けていると、特につらさが増すという状況でした。

こうした状態に対して、
「施術・セルフケア・作業環境の改善」の三本柱でのアプローチを実施。

施術によって筋肉の柔軟性を取り戻しつつ、ご自宅でもできるセルフケアをお伝えし、
同時にモニターの位置や座り方など、仕事環境の見直しもご提案しました。

最初の2~3回の施術では、大きな変化は感じにくい様子でしたが、
回数を重ねるごとに首の動かしやすさが少しずつ戻り、痛みの度合いも緩和していきました。

「ずっと同じところが固まっていた感じが、
場所が変わったり、痛みが軽くなったりと、体の変化を感じるようになりました」
と、ご本人からも嬉しいお言葉をいただきました。

最終的には、仕事中の不快感もかなり軽減され、以前よりも明らかに首が楽に動くようになったとのことです。

リモートワークやデスクワークによる不調は、姿勢や環境の影響を大きく受けます。

首や肩のつらさでお悩みの方は、施術だけでなく、日常の見直しも含めたサポートが非常に効果的です。

同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に根本からの改善を目指していきましょう。