【間違った首コリセルフケア3選】

「首こりを改善したい!」と思って、
ネットでセルフケアを調べていませんか?

でも、間違った方法を続けると逆に悪化することも…。

今回は、よくある間違ったセルフケアを3つ紹介します!

❌ 1. 首を揉む・押す
首がつらいと、
ついゴリゴリ押したくなりますが、これは逆効果。

首こりの原因の多くは
筋肉が引き伸ばされて硬くなっている状態です。

そこを強く揉むとさらに引き伸ばされ、
症状が悪化する可能性があります。

❌ 2. 首を伸ばすストレッチ
ストレッチは大切ですが、
間違ったやり方では逆効果。

特に、頭を前へ倒して首の後ろを伸ばすストレッチは、
さらに姿勢が崩れて症状が悪化する可能性も。

❌ 3. 首の筋トレを行う
「首を鍛えればコリが改善する」と思いがちですが、
これはかなりリスクが高いです。

YouTubeで見かけた首の筋トレをしたら
症状が悪化された方も以前にいらっしゃいました。

間違ったセルフケアを続けてしまうと、
せっかくの努力も無意味なものに…

正しいケアを知り、根本から改善を目指しましょう!