【スマホで長電話、実はその体勢が最も首こりを悪化させてます】

「気づいたら持つスマホ手がパンパン…」
「長電話のあと、首や肩がガチガチ…」

そんな経験、ありませんか?

実はその長電話が首こりを悪化させる原因かもしれません。

スマホを耳に当てるために
肘を全力で曲げた状態を続けると、、、

→腕や手に負担がかかり、
首や肩の筋肉も引っ張られてガチガチに固まります。

📌対策📌
✔スピーカー機能を使い、肘の曲げる角度を和らげる
✔イヤホンやワイヤレスヘッドセットを活用する
✔こまめに持ち手を変えて負担を分散させる

💡長電話で腕が疲れたら?
腕のストレッチを行い、疲れを軽減しましょう!

✅腕ストレッチのやり方
1️⃣ 片腕を前に伸ばす、手のひらを上に向ける
2️⃣反対の手で指を掴み、ゆっくり下に引く(10秒キープ)
3️⃣ 反対側も同じように行う

このストレッチで腕の緊張を減らし、
首への負担を減らしましょう!

長電話が多い方は、ぜひ試してみてください😊