毎朝の習慣である洗顔。気持ちよく顔を洗ったはずなのに、首や肩がなんだか重い…。そんな経験はありませんか?
実は、洗面台に向かって前かがみになる姿勢は、首に大きな負担をかけています。
頭の重さは約5kg。角度が前に傾くほど、その重さは倍以上になり、首の筋肉がずっと耐え続ける状態に。
さらに両手を顔の前で動かすことで肩まわりも緊張し、首と肩のバランスが崩れやすくなるのです。
その結果、首のこりや肩の張りだけでなく、「頭が重だるい」「朝から疲れを感じる」といった不調につながることも。
予防のコツはシンプルです。
・洗顔時は腰から軽く曲げるイメージで、首を極端に下げすぎない
・肘を軽く曲げて、顔を手に近づけるように動く
・終わったあとに、首を軽く左右に回してリセットする
当院では、このような“日常の何気ない動作”に潜む姿勢パターンを見抜き、首を軸にした施術を行っています。
「ただ洗顔をしていただけなのに…」その習慣が首の不調のきっかけになっていることも少なくありません。