歩く姿勢が首に与える影響

毎日の通勤や買い物、運動不足解消のための散歩。私たちは無意識のうちにたくさん歩いています。でも、その歩き方によって首に大きな負担がかかっていることをご存じですか?

スマホを見ながら歩くと、頭が前に突き出た「ストレートネック姿勢」に。わずか数センチの前傾でも、首には倍以上の重さがかかると言われています。反対に、背中を丸めた猫背のまま歩けば、首の後ろは常に引っ張られた状態に。これでは首こりや頭の重だるさが慢性化してしまいます。

歩くときのポイントは、①目線をまっすぐ前に、②背筋を伸ばす、③肩の力を抜いて腕を自然に振ること。このちょっとした意識が、首の緊張をやわらげ、呼吸も深くなり、全身の循環がスムーズになります。