通勤や買い物、趣味のサイクリング。便利で気持ちのいい自転車ですが、実は首には大きな負担がかかりやすいのをご存じですか?
ハンドルを握る姿勢は自然と前傾姿勢になり、顔は前を向くため首を反らす状態に固定されます。特に長時間の走行やロードバイクのような前傾姿勢は、首の後ろの筋肉を硬直させ、神経や血流の流れを阻害する原因に。
こんなサイン、心当たりありませんか?
・自転車を降りたあと、首や肩が張る
・長距離を走ると頭が重くなる
・首の後ろにジーンとした違和感が残る
予防のコツはシンプルです。
・サドルとハンドルの高さを調整して、無理のない姿勢にする
・一定時間ごとに休憩して首を軽く回す
・乗車後に首から肩のストレッチを取り入れる
当院では、このように“特定の動作で崩れやすい姿勢パターン”を見抜き、首を軸に施術を行っています。
ただ自転車に乗っていただけなのに――その積み重ねが首の不調につながることも。
毎日の移動や趣味の時間を、もっと快適に楽しむために。
首のケア、意識してみませんか?