長時間の運転、その首大丈夫ですか?

通勤や休日のドライブ、気づけば何時間もハンドルを握っている…そんな方も多いのではないでしょうか?
運転中は前を見続けるため、首や肩の筋肉は微妙な緊張状態を保ったまま。しかも同じ姿勢が続くので、血流が滞りやすく、気づいた時には「首が重い」「肩がガチガチ」なんてことも。

特に高速道路や渋滞中は、無意識に前のめりになったり、肩に力が入っていたりしませんか?頭の重さは約5kg。少しの傾きでも首への負担は大きく、神経や筋肉にじわじわと負荷をかけてしまいます。

予防のポイントは簡単です。
・シートとヘッドレストを正しく調整する
・1時間ごとに休憩を取り、首や肩を回す
・信号待ちや駐車中に深呼吸でリラックスする

当院では、運転やデスクワークなど同じ姿勢が続くことで崩れる“姿勢パターン”を見抜き、首を軸にした施術で筋肉と神経のバランスを整えます。

「運転後の首の重さが当たり前になっている…」そんな方ほど、体のサインを無視しがちです。
安全で快適なドライブのために、首のケアも意識してみませんか?