【姿勢を気を付ければ首こりは治るっていうのは嘘です】

「首こりは姿勢が悪いから起こるんでしょ?」
「じゃあ、姿勢を意識すれば治るはず!」

そう思っていませんか?
実は、それだけでは 首こりは改善しません!

✅ なぜ姿勢を意識するだけではダメなのか?
首こりの原因は、長年のクセや筋肉の硬さにあります。
いくら姿勢を正しても、
すでに凝り固まった筋肉や
動きが悪くなった関節が改善しなければ、
首こりはずっと居座り続けるんです。

✅ じゃあ、どうすればいいのか?
ぶっちゃけ専門家の力が必要です!
首こりの原因となっている箇所を徹底的に改善!

その上でご自身でも以下のこと注意しましょう!
✔ 首の前側の筋肉を緩める(ここが硬いと後ろの筋肉が引っ張られる)
✔ 肩や腕の疲労を取る(負担が首に集中しないように)
✔ 普段の動きのクセを見直す(無意識の負担を減らす)

何十年も付き合ってきた首こりなら、それなりの対策が必要!
「姿勢を気を付けるだけでOK」なんて甘い話はありません!

首こりを本気で改善したいなら、当院の他のブログも読んでみてください