【デスクワーカーは、首を揉むと首こりが悪化します】

「首がつらいからゴリゴリ揉む…」

それ、身体を悪くします!

首こりを自覚する部分は、

【筋肉が伸ばされすぎている状態】

そんな場所を一生懸命揉むと…

さらに伸ばされてさらに悪化!

ビヨヨヨーンと伸びたゴムをさらに引っ張ってるようなもの。

その時は楽になるけど、

首を益々悪くしているのです!

ではどうすればいいのか?

それは、

首こりの原因になっている部分をほぐすこと!

✅ポイントは首の前側!

「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」という筋肉が

縮こまってカチコチになっていると、

首の後ろ側に負担がかかります。

ここを、

優しくさったり軽くほぐすだけで首の後ろが楽に!

✅首の後ろは揉まない!

首の後ろをゴリゴリ押すのではなく、優しくさするだけでOK。

血流がよくなり、自己治癒力が働きやすくなります。

首こりを悪くさせないために、原因へ正しくケアしましょう!

🔹首こりを根本改善したい人は、当院のほかのブログ記事も読んで見てください